このページは役立ちましたか?

クリックコールの設定方法

目次
ヘッダーがありません

*****************************

 下記の情報は、12.7までの情報となります。

 サーバへの命令によるクリックコールに関する最新の情報は下記を参照してください。

   http://help.fonality.com/Click_to_Di...i_API_use_case

   理由あって最新のものに移行できない、という方はお問い合せください。(CBA製の互換ソリューションをご案内いたします。)

*****************************

 

trixboxProのユーザーはウエブサイト上のボイスメールの表示部分や、通話記録にある電話番号をクリックするだけで電話をかけることができま す。、この機能はあなたのWebシステムと統合して利用することもできます。この情報は参照用としてご提供しているものです。フォナリティではこの機能に 関するテクニカルサポートをしておりませんので御理解いただければ幸いです。

クリックコール用のスクリプトは、 http://cp.trixbox.com/call.cgiにあり、認証、また電話をかけるシステムを構築するために、いくつかのURLパラメーター を必要とします。もし、HTMLに詳しくないのであれば、これらのパラメーターを使用するために、このページの下にある例をご覧下さい。

例1
内線7002から91-310-555-2390へ発信する。
http://cp.trixbox.com/call.cgi?serve...tp://yahoo.com

例 2
内線7002から9.555.2345で発信する。
http://cp.trixbox.com/call.cgi?serve...y&dontmodify=1

変数一覧

  • extension = 呼び出す内線番号
  • number = 電話をする番号
  • username = trixboxPro ウェブインターフェースにログインするために使用している、その内線のユーザー名
  • password = ウェブインターフェースにログインするために使用しているその内線のパスワード
  • dontmodify = 番号の前に9または1を付け足さない
  • submenu = サブメニューへ転送する
  • step =通話をコールメニューの特定のステップに転送する
  • success_redir = 通話が成功した場合に表示されるウェブサイト(http://www.trixbox.com)
  • failed_redir = 通話できない場合に表示されるウェブサイト(http://support.trixbox.com/)
  • callerid = 発信者電話番号CID
  • calleridname = 発信者CID名


追加情報

もし、外部のウェブサイトやEメールとリンクさせたいのであれば、仮想の内線を利用することをお勧めします。仮想の内線にも認証のためのウェブユーザー名と パスワードを持たせます。こうすることで、お客様や外部の人に従業員の内線番号のログイン情報が公開されることを防げます。

このページは役立ちましたか?
タグ (タグ編集)
  • No tags

ファイル 0

 
あなたはコメントを投稿するには ログイン しなければなりません。
Powered by MindTouch Core