USBフラッシュドライブからtrixboxProをインストールする方法

    目次
    ヘッダーがありません

    2024年 12月 27日, 08:09 現在の版

    この版へ

    版の一覧 に戻る。

    現在の版を閲覧

    trixboxProは通常IDEやUSB接続のCD-ROMドライブから行いますが、外付けCD-ROMが無いアプライアンスにtrixboxProをインストールする方法を以下に記します。

    手順の概要

    1. MBR (マスターブートレコード)をUSBフラッシュドライブにコピーします。
    2. フラッシュドライブ上に2つのパーティションを作成し、一つ目をブートパーティション、二つ目をtrixboxProのインストールデータ(trixbox Pro ISO)格納用とします。
    3. アプライアンスのBIOSを調整し、USBフラッシュドライブから起動できるようにします。
    4. USBフラッシュドライブからアプライアンスを起動します。
    5. インストールメディアの場所を指定します。 (USBフラッシュドライブの第二パーティション)
    6. 通常通りtrixboxProをインストールします。


    インストールに必要な環境

    1. USBフラッシュドライブ (at least 1GB)
    2. USBフラッシュドライブを設定することのできるLinuxが稼働するPC
    3. trixboxProをインストールするシステムのBIOSは USBフラッシュドライブから起動可能であること



    1:USBフラッシュドライブを準備する:
    LinuxのインストールされたPC上で、trixboxProのISOファイルをダウンロードします。以下のURLからダウンロードしてください。http://www.trixbox.com/pro-iso

    ダウンロードしたtrixboxPro.isoをLinuxシステムの /tmp ディレクトリにコピーしておきます。
    Linuxシステムのコンソール画面から続く作業を行います。もちろんWindowsシステムからPuttyなどのクライアントソフトウエアを通じて行うことも可能です。

    ディレクトリを /tmpに変更します:
    cd /tmp
    ISOファイルをマウントするためのディレクトリを作成します:(ここではtrixboxとします)
    mkdir trixbox
    ここで /tmp/trixboxという新しいディレクトリが作成されました。続いてtrixboxPro.isoファイルをこのディレクトリにマウントします:
    mount -o loop -t iso9660 /tmp/trixboxPro.iso /tmp/trixbox
    マウントしたディレクトリに移動します。

    cd /tmp/trixbox/images
    ディレクトリのファイル一覧を見てみましょう。

    ls -la
    total 11622
    dr-xr-xr-x 3 root root 2048 Sep 15 2006 .
    drwxr-xr-x 8 root root 4096 Apr 17 00:12 ..
    -r–r–r– 1 root root 5599232 Sep 15 2006 boot.iso
    -r–r–r– 1 root root 6291456 Sep 15 2006 diskboot.img
    dr-xr-xr-x 2 root root 2048 Sep 15 2006 pxeboot
    -r–r–r– 1 root root 662 Sep 15 2006 README
    -r–r–r– 1 root root 881 Apr 17 00:13 TRANS.TBL

    必要なのはdiskboot.imgファイルです。これは USBフラッシュドライブからOSを起動するために必要です。

    続いて、必要なファイルをUSBフラッシュドライブにコピーします。
    最初に、マスターブートレコードをUSBフラッシュドライブにコピーします。このために「ms-sys」というプログラムを使用します。このプログラム をダウンロードしてLinuxシステムにインストールしておきます。Linuxシステムのコマンドラインから以下のコマンドを実行してください:
    cd /usr/src
    wget http://voxel.dl.sourceforge.net/sour...-sys-2.1.3.tgz

    バージョン2.1.3がこのドキュメント作成時の最新版です。もし、今後バージョンアップすることがあれば適宜新しいバージョン番号に読み替えてください。最新版はここからダウンロードできます。
    「ms-sys」は /usr/srcというディレクトリにダウンロードされています。これを解凍してインストールします。:
    tar -xzvf ms-sys-2.1.3.tgz
    cd ms-sys-2.1.3
    make
    make install

    注意:Ubuntuシステムをご利用の場合コンパイル中にエラーが出ることがあります。この場合は、gettextをインストールしておいてください。sudo apt-get install gettextでインストールされます。


    これで「ms-sys」はインストールされました。続いて、USBフラッシュドライブがLinuxシステムでどの場所に位置しているかを確認します。 Linux SATAハードディスクドライブはsda (ドライブ1), sdb (ドライブ2), sdc (ドライブ3)などとして識別されています。それで、ドライブ3の第2パーティションは、sdc2となります。
    以下のコマンドを実行して、USBフラッシュドライブの位置を確認してください:
    dmesg | grep ‘SCSI device’
    以下のようなメッセージが表示されるはずです。:
    SCSI device sda: 156299375 512-byte hdwr sectors (80025 MB)
    SCSI device sdb: 156301488 512-byte hdwr sectors (80026 MB)
    SCSI device sdc: 1539583 512-byte hdwr sectors (788 MB)

    上記の例は、80GB SATA HDDが2台、1GB USBフラッシュドライブが1台接続されています。上記のメッセージからフラッシュドライブが、 「SCSI device sdc」として認識されていることが分かります。このIDは利用するLinuxシステムの環境によって異なります。お手元のマシンで表示されるIDを使用して以下の作業を行ってください。

    では、マスターブートレコード(MBR)をUSBフラッシュドライブに書き込みます:
    ms-sys -s /dev/sdc
    MBRが正しくインストールされてことを告げるメッセージが表示されるはずです。
    次に2つのパーディションを作成します。最初のパーディションはOS起動用、二つ目のパーティションはISOデータを格納するためのものです。
    fdisk /dev/sdc
    「p」はパーティションテーブルの表示、「d」は既存のパーティションを削除するためのものです。:
    ――――――――–
    Command (m for help): p
    Disk /dev/sdc: 1030 MB, 1030750208 bytes
    32 heads, 62 sectors/track, 1014 cylinders
    Units = cylinders of 1984 * 512 = 1015808 bytes
    Device Boot Start End Blocks Id System
    /dev/sdc1 * 1 14 13857 e W95 FAT16 (LBA)
    /dev/sdc2 15 1014 992000 c W95 FAT32 (LBA)
    Command (m for help): d
    Partition number (1-4): 1
    Command (m for help): d

    Selected partition 2
    ――――――――――
    この例では、既存の2つのパーティションを削除しています。
    続いて、「n」と入力して、新規パーティションを作成しましょう。OS起動用のパーディションは13M、2つ目のパーティションは残りすべてとします:
    ――――――――――-
    Command (m for help): n
    Command action
    e extended
    p primary partition (1-4)
    p
    Partition number (1-4): 1
    First cylinder (1-1014, default 1):
    Using default value 1
    Last cylinder or +size or +sizeM or +sizeK (1-1014, default 1014): +13M
    Command (m for help): n
    Command action
    e extended
    p primary partition (1-4)
    p
    Partition number (1-4): 2
    First cylinder (15-1014, default 15):
    Using default value 15
    Last cylinder or +size or +sizeM or +sizeK (15-1014, default 1014):
    Using default value 1014
    ―――――――――-
    続 いて、「t」コマンドを使ってパーティションタイプを変更します。最初の13MBのパーティションでは「e」とタイプするか、「W95 FAT16 (LBA)」としなければなりません。2つ目のパーティションでは「c」とタイプするか、「W95 FAT32 (LBA)」としなければなりません。
    ―――――――――-
    Command (m for help): t
    Partition number (1-4): 1
    Hex code (type L to list codes): e

    Changed system type of partition 1 to e (W95 FAT16 (LBA))
    Command (m for help): t
    Partition number (1-4): 2
    Hex code (type L to list codes): c

    Changed system type of partition 2 to c (W95 FAT32 (LBA))
    Command (m for help): p
    Disk /dev/sdc: 1030 MB, 1030750208 bytes
    32 heads, 62 sectors/track, 1014 cylinders
    Units = cylinders of 1984 * 512 = 1015808 bytes
    Device Boot Start End Blocks Id System
    /dev/sdc1 1 14 13857 e W95 FAT16 (LBA)
    /dev/sdc2 15 1014 992000 c W95 FAT32 (LBA)
    ――――――――–
    fdiskの最後のステップは第一パーティションを起動可能にすることです。「a」とタイプしてください。
    ――――――――–
    Command (m for help): a
    Partition number (1-4): 1
    Command (m for help): p

    Disk /dev/sdc: 1030 MB, 1030750208 bytes
    32 heads, 62 sectors/track, 1014 cylinders
    Units = cylinders of 1984 * 512 = 1015808 bytes
    Device Boot Start End Blocks Id System
    /dev/sdc1 * 1 14 13857 e W95 FAT16 (LBA)
    /dev/sdc2 15 1014 992000 c W95 FAT32 (LBA)
    ――――――――――
    最後に「w」とタイプして、設定を保存します。
    ――――――――――
    Command (m for help): w
    The partition table has been altered!
    Calling ioctl() to re-read partition table.
    WARNING: If you have created or modified any DOS 6.x
    partitions, please see the fdisk manual page for additional
    information.
    Syncing disks.
    ――――――――――
    これでUSBフラッシュドライブ のパーティション設定は完了です。

    続いて、 「dd」コマンドでdiskboot.imgファイルを第一パーティションにコピーします。:
    cd /tmp/trixbox/images
    dd if=/tmp/trixbox/images/diskboot.img of=/dev/sdc1

    以下のようなメッセージが表示されるはずです:
    24576+0 records in
    24576+0 records out

    続いて、第二パーティションをFAT32 でフォーマットします:
    mkfs -t vfat -F 32 /dev/sdc2
    第二パーティションをマウントし、ファイルをこのパーティションにコピーします。:
    mkdir /tmp/flash
    mount /dev/sdc2 /tmp/flash

    ISOファイルを /tmp/flashにコピーします:
    cp /tmp/trixboxPro.iso /tmp/flash
    ks.cfgファイルを/tmp/flashにコピーします:
    cp /tmp/trixbox/ks.cfg /tmp/flash
    続いて、/tmp/trixbox/Fonalityディレクトリを第二パーティションにコピーします:
    cp -rv /tmp/trixbox/Fonality /tmp/flash
    これで、すべての必要なファイルはUSBフラッシュドライブにコピーされました。
    さらにもう少し作業をします。まず、ks.cfgファイルをUNIXフォーマットに変換します:
    cd /tmp/flash
    dos2unix ks.cfg

    ks.cfg (キックスタートコンフィグ)ファイルは、trixboxコンポーネントをインストールするための手順が記述されています。これがないと、インストーラー は「素の」CentOSをインストールしてしまいます。このファイルを調整して、CD-ROMを参照する部分をすべて削除する必要があります。
    nano -w /tmp/flash/ks.cfg
    「cdrom」と記述されている行を見つけたら、前に#をつけて
    # cdrom
    としておきます。これによりこの行がコメントアウトされます。次に、「clearpart –all」と記述されている行を探し、以下のように変更します。
    clearpart –drives=hda –all –initlabel
    (それぞれのオプションの前にはダッシュ記号がついています。また、もしtrixboxをインストールするシステムにSATAドライブが搭載されている場合は、drives=hdaのかわりにdrives=sdaとしてください)
    これによりUSBフラッシュドライブ が間違って削除されることはなくなります。
    続いて以下のような記述のある行を探します:
    mount /dev/cdrom /tempdir || mount /dev/scd0 /tempdir
    これを以下の通りに変更してください:
    mount /dev/sdc2 /tempdir
    これにより、trixboxのデータディレクトリとしてCD-ROMではなくUSBフラッシュドライブが使用されます。


    これでUSBフラッシュドライブ の準備は完了です!いよいよtrixboxProをインストールします:
    USB フラッシュドライブをターゲットシステムに装着し、システムBIOS画面に入ります。例えば、Fonalityのtrixboxアプライアンスシステムの 場合、起動中に「DEL」キーを押し続けると、BIOS画面に入れます。「Advanced BIOS Features」を選択し、「Hard Disk Boot Priority」を選びます。装着したUSBフラッシュメモリのデバイス名が表示されているはずですので、それを選択します。「ESC」を押して設定画 面をぬけます。続いて「USB HDD」を1st boot に設定し、保存します。
    システムがUSBフラッシュメモリから起動すると、デフォルトでCentOSのインストール画面が表示されます。 (通常のtrixbox Pro設定画面は表示されません)プロンプトが表示されたら、以下のコマンドをタイプしてください:
    linux ks=hd:sdc2:/ks.cfg
    これにより、CentOSはsdc2デバイス上にあるキックスタート設定を使用してブートするようになります。インストールプロセスが開始すると、いくつかの設定を問われます:
    Keyboard: US
    What type of media contains the packages to be installed?: Hard Drive
    What partition and directory…: /dev/sdc2 (あるいは、USBフラッシュドライブ の第二パーティション)
    これで、以降はtrixboxProの通常のインストールプロセスが始まります。

    Powered by MindTouch Core