このページは役立ちましたか?

キューを使わないでグループ着信ができますか?

  • You do not have permissions to view this page - please try logging in.
  • You do not have permissions to view this page - please try logging in.
  • You do not have permissions to view this page - please try logging in.
目次
ヘッダーがありません

trixboxProのエンタープライズエディションではACD機能を使うことができませんが、コールセンターエディションにアップグレードせずに、擬似グループ着信機能を使用することができます。

FindMeの機能を使用します。WEB管理画面の内線番号一覧を見ると、各内線にLOGINというボタンが配置されています。このボタンをクリックすると、その内線の詳細機能設定を行えます。
以下の画面の通りです。

x5000.gif

この画面はある内線の機能設定画面です。
ここからFindMeを有効にし、転送先を自由に設定できます。
仮想内線を設定し、この内線を指定した他の内線に転送設定することができます。
こうすることで、設定されたグループに全員着信することができます。

グループ内の内線にすべて同時に着信させたい場合は、動作種類に「同時に」を、動作に「他の内線を呼び出す」を選びます。

このページは役立ちましたか?
タグ (タグ編集)
  • No tags

ファイル 1

ファイルサイズ日付添付したユーザ 
 x5000.gif
説明なし
65.1 kB2008年 12月 27日, 21:18Adminアクション
あなたはコメントを投稿するには ログイン しなければなりません。
Powered by MindTouch Core